日韓ワールドカップ 2002 (韓国旅行日記) | |
1日目(2002/06/29[土])
福岡→釜山→大邱→釜山 大邱 (3位決定戦) 韓国−トルコ |
|
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日から第2次韓国遠征が始まる。第2次韓国遠征と言っても第1次の15日間とは違って、1日目に大邱で3位決定戦を観て2日目の朝には釜山を出発し福岡に帰りそのまま決勝のある横浜へ移動という短期遠征である。当初は3位決定戦が特別観たいと思っていたわけではなく、 VST 大邱のチケットの1枚にしかすぎなかったのだが、なんと韓国がここまで来てしまった。そうなると気持的には翌日の決勝よりこっちのほうが気合が入ってしまう。もちろん韓国チームの応援のためだ。
8時半福岡発のビートルで釜山港に到着。釜山港も11回目になるが、W杯の資金をためるため1年弱くらい旅行をひかえていたので久しぶりである。いつのまにか施設が少し新しくなっていた。 地下鉄で釜山駅に行く。駅前の繁華街でサムギョプサルを食べた後、釜山駅に戻る。釜山駅前でも大型スクリーンが設置されるようですでに場所取りしている人もいた。 東大邱駅に着いたら既に赤い服の韓国サポーター達でいっぱいだった。試合は夜なので、とりあえず大邱駅に行ってみる。うろうろしている途中で地下街に入ったら試合開始までまだだいぶ時間があるのに、すでにそこの大型スクリーンの前にも人が集まってきていた。少し早い夕食にコプチャンジョンゴルを食べた後、競技場まで行く路線バスに乗る。 今日の席は今までと違って2階席だ。とりあえず今までずっと座っていた1階席の近くへ行って、毎回可愛いなと思っていたボランティアの女の子と一緒に写真を撮る。そこにいたボランティアのおじさんは、やはり僕の事を憶えていたみたいで、韓国語で「ずっと韓国にいたのですか。」って聞いてきた。なんと答えようと考えていると、「行ったり来たり?」って聞いてきたので、「はい。」と答えただけに終わった。 その後2階席へ行って席に着こうと階段を上がっていたら、偶然T.T氏に会った。一番高い所からの眺めを楽しみたいと、上まで上がって行ったら今度はY.C氏に会った。僕に気づいたY.C氏はいきなり僕に抱きついてきたのでちょっと驚いた。北は北海道、南は鹿児島と過去に色々な競技場で彼に偶然会うことはあったが、彼に抱きつかれたことはなかったと思うので、やはりW杯で興奮しているのだなぁと少しおかしかった。今までほとんど誰とも会わなかったのに、この日はやけに知人が多かった。 この日のゴール裏の人文字は「CU@Kリーグ」(Kリーグで会おう)だった。当日の新聞を見ていたのでなんとか判別できた。W杯が終わったらなるべく早いうちに釜山アイコンスの応援に行きたいものである。 この日の韓国サポーターや韓国人は、今までの対戦相手への雰囲気とは多少違ってトルコに対して好意的な雰囲気を感じた。3位決定戦だからなのか。それとも、歴史的なものによるトルコへの好意なのか。 そして試合開始。しかし開始早々、ミスであっけなく先制されてしまった。その後も不安定なDFで次々と失点してしまう。連戦の疲労や怪我の選手がいたりでベストのメンバー、ベストの状態ではないように思えたが、それでも最後まで追いつこうという強い意志は感じられた。そして、勝ったトルコはやはりいいチームだと思う。思い入れのある日本や韓国を除けば、今回の大会で一番好感を持ったチームがトルコだったかもしれない。そして試合後がすばらしかった。トルコ選手と韓国選手が手を取り合ってのあいさつ。トルコ選手がトルコと韓国の両方の国旗を持ってウイニングラン。センターサークル上で韓国選手達がサポータへ感謝をこめた韓国伝統のあいさつ。ヒディング監督や、このW杯が最後のW杯になるホンミョンボ、ファンソノンの胴上げ。ファンソノンがサポーターの前まで来て、ふたたび韓国伝統のあいさつ。正直に言って、翌日の決勝戦の試合後のセレモニーがかすんでしまうほどの感動を受けた。 試合後の雰囲気にすっかり酔ってしまって競技場を出るのが遅くなった。いつもの場所に東大邱駅行きのバスが見当たらなかったので、地下鉄栗下駅行きのバスに乗り、そこで乗り換える事にする。比較的早くバスに乗れたのだがそのバスが全然動かない。結局動き出すのに30分くらいかかってしまい、買っておいた釜山行きの列車には間に合わない。とりあえず、これから乗れる切符を買おうと思い東大邱駅に行ったら切符売り場はすごい行列になっていた。結局、2時19分発セマウル号しか取れなかった。間に合わない事も予想していたので戸惑いはなかったのだが、これでは今晩の睡眠時間はかなり少なくなりそうだ。 発車までは1時間くらいあったので、地下鉄で大邱駅まで行ってみたが、夜の大邱駅のまわりにはあまり開いてる店はなかった。もう少し先の駅まで乗っていけばよかったのだが、時間も無い事なのでタクシーで東大邱駅に戻る。おなかがすいていたので駅でうどんを食べる。日本のうどんとは少し違うが悪くはなかった。 そうしているうちに改札が始まったのでホームに行く。列車は少し遅れて到着した。列車に乗り込むと少しでも睡眠を取ろうとすぐに眠る。約1時間20分後に釜山駅についた時にはすっかり熟睡していたので、起きるのがすごくつらかった。 もう一眠りしたいので、釜山駅近くで宿を探す。その中の1件に入ってみる。値段を聞くと3万ウォンだがTVの無い部屋でいいなら2万5千ウォンでいいと言われたので、TV無しの部屋に泊まる。2時間寝られるかどうかというところなので、TVなど必要はない。シャワーを浴びて横になったら一瞬で眠りについていた。 |
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ |