釜山アイパークの部屋


2000年に、経営悪化の大宇財閥を親会社とする名門チーム「釜山大宇ロイヤルズ」から、 現代産業開発を親会社とする「釜山アイコンス」に生まれ変わる。 2005年に、「釜山アイパーク」にチーム名を変更した。
元鳥栖フューチャーズ監督代行だった張外龍が「釜山大宇ロイヤルズ」のコーチをしている という情報を聞き、1998年7月に初めて観に行った時にチームをすごく気に入り、 それから応援するようになった。 毎年2〜5試合くらいのペースで観に行っていたが、最近は観に行く機会が減っている。

 
  韓国Kリーグ 2019 安山編 (韓国旅行日程)
2019/06/22     安山グリナース vs 釜山アイパーク
        Kリーグ2部 安山ワ〜スタジアム(安山)
IMG_0914
 
  韓国サッカー観戦&初めての韓国プロ野球観戦 (韓国旅行日程)
2015/09/19     仁川ユナイテッドFC vs 釜山アイパーク
        Kリーグ 仁川サッカー競技場(仁川)
P1020328
 
  ワールドグランプリ 2011 in 釜山 (韓国旅行日記)
2011/08/06     浦項スティーラース vs 釜山アイパーク
        Kリーグ 浦項スティールヤード(浦項)
IMG_1474
 
  「国軍放送 慰問列車」にT-AraとSeeYaが(韓国旅行日記)
2010/10/03     大邱FC vs 釜山アイパーク
        Kリーグ 大邱市民運動場(大邱)
IMGQ0127
2010/09/29     釜山アイパーク vs 全南ドラゴンズ
        FAカップ準決勝 釜山アシアド主競技場(釜山)
IMGP8869
 
  韓流ドラマロケ地めぐり【1】 8年ぶりの蔚山(韓国旅行日記)
2006/06/09     蔚山現代ホランイ vs 釜山アイパーク
        Kリーグ 蔚山文殊サッカー競技場(蔚山)
DSCN0919
 
  KTXに乗って(韓国旅行日程)
2004/04/10     釜山アイコンス vs 富川SK
        Kリーグ 釜山アジアド主競技場(釜山)
DSCN0180
 
  ユニバーシアード 大邱大会(韓国旅行日程)
2003/08/27     釜山アイコンス vs 城南一和天馬
        Kリーグ 釜山アジアド主競技場(釜山)
K15_01_001
 
 出張のついでに釜山へ
2001/07/21     釜山アイコンス vs 大田シチズン
        Kリーグ 九徳運動場(釜山)
K10_01_005
 
 釜山で高耀太のシンジと遭遇
2001/03/28     釜山アイコンス vs 大田シチズン
        アディダスカップ 九徳運動場(釜山)
K09_01_027
 
 S.E.S. コンサート
2000/03/22     釜山アイコンス vs 全南ドラゴンズ
        大韓火災カップ 昌原総合運動場(昌原)
K07_03_012
 
 浦項へ
1999/10/09     浦項スティーラース vs 釜山大宇ロイヤルズ
        Kリーグ 浦項スティールヤード (浦項)
K06_03_029B
1999/10/06     釜山大宇ロイヤルズ vs 全北現代
        Kリーグ 九徳運動場(釜山)
K06_01_016
 
 初めてのソウル
1998/09/12     釜山大宇ロイヤルズ vs 浦項スティーラース
        アディダスカップ 東大門運動場 (ソウル)
K05_01_016
 
  大韓火災カップ 決勝戦
1999/05/23     釜山大宇ロイヤルズ vs 水原三星ブルーウィングス
        大韓火災カップ決勝 九徳運動場(釜山)




 
  3度目の釜山
1999/03/31     釜山大宇ロイヤルズ vs 浦項スティーラース
        大韓火災カップ 九徳運動場(釜山)
K03_01_002
 
  2度目の韓国Kリーグ 突然の試合時間変更(韓国旅行日記)
1998/09/12     釜山大宇ロイヤルズ vs 浦項スティーラース
        Kリーグ 九徳運動場(釜山)
19980912_06
 
  初めての韓国Kリーグ 張外龍監督を訪ねて(韓国旅行日記)
1998/07/18     釜山大宇ロイヤルズ vs 全北現代
        Kリーグ 九徳運動場(釜山)
19980718_04

IMG