ケニーの決勝戦(韓国旅行日記) | |
4日目(2010/04/19[月]) ソウル→釜山→福岡 | |
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ | |
![]() |
早朝にソウル駅に到着。 少し時間があるので、駅構内の食堂で食事をしていくことにする。 今回の旅行では、まだ本格的な辛い料理を食べていないことに気づいたので、 ヘムルスンドゥブを注文。食べてみると辛いけど、とても美味しかった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
今日はKTX−山川(新型KTX)に乗車できるので楽しみだ。少し早めにホームに向かう。 最初に気づいたのが、列車編成が短くなっている。後で調べてみたら、 初代KTXが客車18両+両端動力車に対して、新型KTXは客車10両+両端動力車との事だ。 先頭車両に行って前からの写真を撮影する。先頭車の形はスッキリしてなんとなく新しい感じがする。 そして、客車全体の外観に光沢感を感じる。中に乗り込んでみると、 一般席は前後の幅が若干広くなったような気がする。 試してはいないが、旧形車両の一般席では座席の回転ができなかったのが、 新型ではできるようである。 座席の回転が出来るようになったため、車両中央部の4人用席が無くなるかわりなのか、 僕が乗った車両の後ろ半分はテーブル付きの4人用席になっていた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
3時間弱の列車の旅で釜山に到着。 地下鉄で中央洞に移動し、必要最小限の荷物以外をコインロッカーに預ける。 旧型コインロッカーでは、またしても2枚のコインを認識せず余分に投入する事に。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
地下鉄駅を出て、少しうろうろしていると、40階段のあたりに出てきた。 いつの間にか整備されていて、色々なモニュメントが出来ていた。 随分前に出来ていたようだが、この道を通るのは久しぶりなので気づかなかったようだ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
うろうろしながら、龍頭山公園にやってきた。
今回は久しぶりに釜山タワーに登ってみようと思う。
龍頭山公園には時々来ることがあるが、釜山タワーに登るのは
初めて釜山に来た時と、2回目に来た時の1998年に登ったのが最後なので、
なんと約12年ぶりに登ることになる。
チケット売場でチケットを購入し、エレベーターで展望台へ。 高い所が苦手なので最初はちょっと不安だったが、しばらくすると慣れてきた。 展望台から釜山の風景を見渡すと、抜群の景色だ。 エレベータで展望台を降り、隣にある世界民族楽器博物館に入ってみる。 世界中の色々な楽器が展示してあるが、ちょっと地味な感じだった。 以前に入った時には、チープなミニ水族館だったような気がする。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
韓国最後の食事は、南浦洞の有名店に行ってみることに。
オミヘサンムルトゥッペギを注文。メインの辛い海産物スープ料理も美味しいし、
テーブルに並べられたたくさんのおかずもすごく美味しいし。大満足の食事になった。
ただ、最後に出てきたヌルンジ(米のお焦げにお湯を入れたもの)だけは、
いつも思うのだが、美味しさがよくわからない。
少し味見をするだけで、あまり完食した記憶が無いような気がする。
食事の後は、あまり時間が無いが少しうろうろする。 そして、お土産にキムパップとコギマンドゥを購入し、国際旅客ターミナルへ。 ビートルの前の便がまだ乗船手続き中だったので、そちらに変更してもらって帰国。 今回も楽しい韓国旅行だった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ |