ケニーの決勝戦(韓国旅行日記) | |
3日目(2010/04/18[日]) 福岡→釜山→ソウル | |
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
前日のVリーグの試合で残念ながらケニーのいる現代建設が負けてしまい優勝を逃してしまったので、
決勝戦第7戦は行われなくなった。
そのかわりに今日はKリーグの試合を観に行く事にする。試合の候補はソウル、仁川、城南の3つだ。
色々と考えた結果、ソウル、仁川のスタジアムには行った事があるので、行った事のない城南での試合を選択する。
ソウルから地下鉄を乗り継いで1時間ちょっとで野塔駅に到着。 試合までにはまだ時間があるので、駅前を散策してみる。 試合のある炭川総合運動場は事前の情報収集で駅から歩いて行けると言う事までは調べていたのだが、 方角とか行き方までは調べてなかったので、どうやって行こうかと思っていたが、 うろうろしている時に、陸上競技場の照明らしきものを見つけた。どうやらそこがお目当てのスタジアムらしい。 駅前を少しうろうろした後、少し遅い朝食を食べる事にして店をさがす。 店の前のメニューの看板の中にアルパップと言う料理を見つけた。食べたことがない知らない料理なのだが、 お気に入りの魚卵スープがアルタンなので、もしかしたら魚卵のご飯かと思い、店に入って注文してみる。 出てきた料理は、やはり思ったとおり、 熱せられた石焼鍋に入ったご飯に魚卵等が乗っている魚卵石焼ビビンバのような料理だった。 食事を終えると一度地下鉄駅に戻り、スタジアムでの間食用に屋台でトウモロコシと黄色いパンのような物を購入する。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
地下鉄駅を出て、のんびりと歩いて行くと、川の向こうに陸上競技場が見えた。
橋のある方向に行き、川を渡るとすぐに炭川総合運動場に到着した。
チケット売場に行き、2階席のある一番高いW席(1万2千ウォン)を購入する。
入口は反対側のようなので、スタジアムをぐるっと半周する。
古い陸上競技場をイメージしていたが、全ての席に屋根がある意外と立派なスタジアムのようだ。
2階席の前の方に席を確保。陸上競技場にしては、観やすい席だ。
試合は城南一和天馬 vs 慶南FC。城南一和のホームゲームである。 前半は無得点で終了。 後半が始まってすぐにコーヒーが飲みたくなったので、急いで売店に行く。 通常ならいつ得点が入るかわからないので、試合中に席を離れる事は絶対にないのだが、 旅の気軽さからか、ついうっかりと売店に行ってしまった。 コーヒーを買っていると、スタンドから歓声が上がる。どうやら得点が入ってしまったようだ。 スタンドに戻ってみると、ホームの城南に得点が入っていた。見逃してしまった事を激しく後悔する。 唯一の得点を見逃した事になると寂しいので、次の得点を待っていると、 アウェイの慶南が2得点を入れ逆転する。このまま終了かと思っていたら、 終了間際に城南がPKを得る。この判定に慶南の監督が怒り狂って試合が一時中断してしまう。 しばらくもめていたが、慶南のスタッフが監督を抑えて、試合が再開する。 しかし、その中断で集中が切れたのか、城南のキッカーがPKをゴールのはるか上に蹴り上げてしまった。 そして試合終了。アウェイの慶南FCの勝利。慶南FCは初めて観たのだが、良いチームだった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
野塔駅から地下鉄で、ソウル方面に移動。 途中でうとうとしていると、僕と僕の前の席の居眠りしている人と2人だけになってしまった。 あまり深く考えずに、大勢の人が降りて行ったので大きな駅なんだろうなと思っていたら、 その駅を出るとしばらく走った後に、駅でもない所で止まると、すぐに逆に向かって走り出した。 そこで初めて異変に気づく。しばらく走った後、駅に着いたので降りてみると、駅の看板に終着駅の文字が見える。 どうやら、終着駅で乗り過ごしてしまったらしい。 列車は折り返して反対側のホームへ着いたようだ。 そこは乗換予定の駅だったので、別の路線に乗り換えてソウル駅に向かう。 |
![]() ![]() |
ソウル駅に到着すると、KORAILの切符売場へ。翌日に釜山に帰るので、そのチケットを購入するためだ。 帰りはぜひ新型KTX車両に乗りたい。 まだ、1日に数本しか走っていないので、時間が限られてしまうがしかたがない。 切符売場で「明日の朝にKTX−山川で釜山まで。」と指定すると、 無事に新型車両のKTX−山川のチケットを購入する事ができた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
KTXのチケットを購入してしまったら、本日の予定は全て終了してしまった。
後は適当にぶらぶらとすることにする。市場に行ったり、繁華街に行ったりと、ソウルの街並みを楽しむ。 CDショップがあったので、入ってみる。前回も来た店だ。 イ・ヒョリの新譜と、シークレットの新譜を購入。イ・ヒョリのポスターもおまけしてもらう。 2NE1のグッズの安い物も買って行くことにする。 屋台で美味しそうなフランクのお店を見つけたので購入する。 さっき買ったCDを持っていて手がふさがっている状態で写真を撮るのに夢中になっていると、 うっかりお金を払わずに立ち去ろうとしてしまって、おばさんに怒られそうになってしまった(笑)。 フランクにベーコンを巻いた美味しいフランクだった。しかし、最後に中から爪楊枝が出てきてびっくり。 根元の部分に爪楊枝でベーコンを止めていたようだ。 そう言えば、さっきおばさんが根元を指差しながら何か言っていたが、あまり気にせずに聞き流してしまった。 どうやら、根元の爪楊枝に注意しろと言っていたのだと気づく。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
そろそろ夕食の時間になってきたので、何か食べる店をさがす。
うろうろしていると焼肉屋があった。
昨日の焼肉が今ひとつだったので、もう一度焼肉に挑戦する事にする。
昨日のは卓上コンロで焼いていたのがダメだったような気がしたので、
店の窓から覗き込んで、焼肉用鉄板がテーブルに組み込まれているのを確認して、店に入る。
テジカルビを2人分とご飯を注文。
ここは炭火の鉄板で焼いた肉のためか、すごく美味しくて、大満足な夕食になった。
店を出るときに店員さんに、近所にモギョクタンは無いかと聞いてみたら、 店の前まで出てくれて丁寧に教えてくれた。とても親切な店員さんだった。 しかし、店を出て看板を見るとそこはサウナの店だった。 僕が入りたかったのは昔からあるような古い銭湯だったので、ちょっと迷ったがそこはパスする事に。 結局、昔ながらの銭湯は見つける事ができなかった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
あちこちを散策した後、夜食にソルロンタンを食べる事にする。
出てきたソルロンタンのスープを一口飲んでみると、ほとんど味がしなかった。
通常は自分で味付けをしなくても僕には丁度良い味になっている事が多いが、
ここのは自分で味付けをしないといけない店のようだ。
テーブルには、塩と胡椒と赤い唐辛子系の粉が置いてある。
僕はソルロンタンが赤くなるのは好きではないので塩と胡椒で味をつけるのだが、
これがあまり得意ではないのだ。胡椒はいい感じになるのだが、塩加減がなかなかうまくいかない。
最後の一振りでいつも少し塩辛くなってしまう。
今回も、少し塩辛いソルロンタンを食べる事になってしまった。 地下鉄駅で下車してふと見ると、駅の壁に大きなスマートフォンのような装置が置いてあった。 大きなディスプレイにタッチして、色々と操作してみる。路線案内や周辺地図など、色々と機能があるようだった。 受話器もついていたので、電話もできるのだろう。なかなか面白い装置だった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ |