今年もソウルで年越し (韓国旅行日記)
  4日目(2012/01/01[日])    ソウル→城南→ソウル
   他の旅行日記へ  この旅行日記の日程表へ  前日の旅行日記へ  翌日の旅行日記へ 
 
IMG
IMG
 今日は大田で試合があるので、早起きだ。
 9時50分頃にソウル駅に到着。 雪が微妙に降ってくる感じで、随分と寒くなってきた。前日までとは少し天候が変わった感じだ。
 少し早めに駅に着いたので、 窓口で予約していた11時発のKTXを、10時半発のに変更してもらう。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
IMG
 出発まで40分程度の時間があるので、食事をして行く事にして、 ソウル駅のフードコートに行ってみる。
 受付で、ブデチゲ6,500ウォンを注文。 レシートに番号が記載されているので、 チゲのコーナーの前に席を確保し、しばらく待つ事に。 ここから旧ソウル駅も見える。
 しばらく待っていると、 電光掲示板に僕の番号が表示されたので、料理を受け取りに行く。
 食べてみると、とても辛い。 今回の旅行では、いつもより辛さに対して弱くなっているのかもしれない。 キムチなどは全く辛く感じなかったが、チゲの中でも辛さの強い種類の料理には、 少し厳しく感じる事もあった。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG  食事を終えると、改札の時間になったので、ホームへ下りて行き、KTXに乗り込む。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG  KTXは大田駅に近づくにつれて、車窓から雪が見えるようになってきた。 今日は寒い一日になるかもしれない。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG  KTXはソウルから約1時間で大田に到着する。 大田駅はまだ雪は降っていないが、結構寒い。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG  大田駅前のバス停から急行2番のバスで、ハンバッ総合運動場に移動する。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
IMG
 大田忠武体育館のチケット売場に到着したのは、試合開始の1時間50分前。 お正月の試合はかなり客の入りが良く、満席になったりする事も多い。 しかし、この時間なら大丈夫だろうと思っていたが、 なんと指定席は売り切れだった。 仕方がないので、一般席7,000ウォンを購入して体育館の中に入る。 一般席はまだあまり埋まっていないので、 手頃な席を確保する事ができた。
 体育館内の電工掲示板では、色々な音楽のPVが流れている。 何度も同じ曲を聴いているうちに、その中でIUのノラン・ナが、ちょっと気に入ってしまった。 帰国後に調べてみると、釜山で買ったCDに、その曲が収録されていた。
 試合前の待ち時間に、売店に行ってオデン2本で1,500ウォンを購入する。 少し寒いので、オデンは温まる。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
 まずは、男子の試合で、三星火災ブルーファングス vs 大韓航空ジャンボス。 観客は満員で、ものすごく盛り上がっている。僕のテンションもどんどん上がっていく。 交互にセットを取り合い、大韓航空がフルセットで勝利する。
 韓国では日本と違って、女子バレーより男子バレーのほうが人気があり、男子の試合が終わると帰って行く人も多い。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
 試合間の待ち時間に、再び売店に行ってオデン2本で1,500ウォンを購入する。
 次は女子の試合で、KGC人参公社 vs 興国生命ピンクスパイダーズ。 この対戦なら、ピンクのユニフォームが鳥栖フューチャーズを連想するので、 興国生命を応援する事に。
 しかし、3−1で人参公社が勝利する。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
 体育館の外に出ると、雪が少し積もっていて、とても寒くなっていた。
 運動場前のバス停に移動しようと信号を待っていると、 乗りたかった急行2番のバスが来て、そのまま出発してしまった。
 道路を渡ってバス停に移動。 このまま次のバスを待とうかとも思ったが、 早く移動したいので、バスではなくタクシーに乗る事にする。 バス停の少し手前側に移動し待っていると、しばらくして空車がやってきた。 乗り込んで大田駅へと告げる。タクシーはすぐに走り出したが、 バス停の前で停車した。どうやら同じ方向の相乗り客を見つけたようだ。 僕は後ろの席の手前の席に座っていたのだが、運転手から言われ奥に移動すると、 後ろの席と前の席に2人の女の子が乗り込んできた。この2人は友達同士のようだ。
 タクシーは10分程度で大田駅に到着。相乗りの2人組もここで降りて行く。 メーターは3,200ウォンを示していたので1,000ウォン紙幣4枚を運転手に渡すと、1枚返してきた。 相乗りで倍の売上げがあったので、200ウォンはサービスしてくれたようだ。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
 大田駅のチケット売場で釜山までのKTXの指定券を発券してもらう。 出発まで10分くらいなので、すぐにホームに下りて行く。
 やってきたKTXは新型KTXの山川だった。 山川は故障が多いのだが、座席の前後の幅が多少広かったりと居住性の良い点はありがたい。 日本の新幹線の居住性の良さと比べるとかなり落ちるのだけれど。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG  KTXは約1時間45分で釜山に到着。 釜山駅前はモニュメントがライトアップされていて、きれいだ。 大田よりは少し気温が高いような気がする。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
 地下鉄で釜山駅からチャガルチ駅に移動し、街をうろうろする。 韓国最後の夜だ。 うろうろしていると、体が温まってきた。
 チャガルチ三叉路の近くで、前に来た時に歩道橋が無くなっていたのに気づいたのだが、 そのあたりに来てみると、今度は道路の中央にバス停留所ができていた。 釜山も色々と変化しているようだ。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
 街をうろうろしていると、カルメギサルの看板が出ている店を発見する。 「カルメギ」は「カモメ」の意味なので、 結構長い間カモメの焼肉だと思い込んでいた時期もあるが、 ホントは、豚の横隔膜と肝臓の間にある肉の事だ。
 ちょっと食べてみたくなったが、そうなると3日連続で焼肉になってしまう。 通常の韓国旅行では3〜4日に1回くらいのペースで焼肉を食べている感じなので、 かなりのハイペースだ。 看板の料金を見ると、1人分が安いので量は少ないのかもしれない。 何か他の韓国料理を食べたいと思っていたが、しばらく思案した結果、この店に入ってみる事にする。
 通常、焼肉等は2人分からの注文とかが多かったりするのだが、 メニューを見てみると、3人分からの注文と書いてある。 1人分の量が少なめで、料金も安いので、適度な料金になりそうだ。
 メニューの中から、普通のカルビサル(100g)6,500ウォン、 味付きのカルビサル(100g)7,000ウォン、 カルメギサル(130g)6,000ウォン、ご飯1,000ウォン、テンジャンチゲ1,000ウォンを注文する。 3種類の肉は別々のお皿に盛られて出てきたので、それぞれの肉の種類を説明してもらう。 肉は小さめにカットされている状態だった。 付け合せのおかずの中にはケランチム(卵蒸しスープ)が出てきたのもうれしい。 そして、それぞれの肉を焼いてみると、いつも韓国で食べている焼肉とは違う感じで、 とても美味しかった。
 ニンニク4個の串があって、焼いてみたのだが、 明日は日本に帰国し、帰省で実家に帰るので、やはり臭いが気になる。 あまり食べないようにと思っていたが、結局美味しかったので多めに食べてしまった。 韓国人はニンニクの臭いは気にならないのだろうか。いつも不思議に思う。
 この店は気に入ったので、また来たいと思う。 大満足の食事になった。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG  食事の後は、また釜山の街をうろうろしてみる。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG  地下鉄でチャガルチ駅から釜山駅に移動してみたが、地下鉄の座席がボロボロになっていて驚く。 あまりメンテナンスの予算は無いのだろうか。
IMG IMG IMG IMG IMG
   他の旅行日記へ  この旅行日記の日程表へ  前日の旅行日記へ  翌日の旅行日記へ