ワールドグランプリ 2012 in 釜山 & S.E.S. グリーンハート バザー会 (韓国旅行日記) | |
4日目(2012/06/10[日]) ソウル | |
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ | |
![]() ![]() ![]() |
今日は釜山に移動する日だ。
バレーのワールドグランプリ釜山ラウンドの最終日を観戦するためだ。
ソウル駅に移動し、コインロッカーから荷物を取り出す。
出発まで少し時間があるので、駅のフードコートに行ってみる。 メニューの中に、コドゥンオ・ソグム/ヤンニョムの文字をみつける。 コドゥンオはサバ。ソグムは塩。ヤンニョムは辛めの調味料。 ソグムかヤンニョムかどちらか選べるようなので、コドゥンオ・ソグム6500ウォンを注文する。 しばらく待っていると出来上がったようなので、取りに行く。 食べてみると、サバ焼き専門店ほどではなかったが、それなりに美味しかった。 フードコードを出て、売店に行ってみる。 金曜日の日本戦以外の試合を観ている時に眠気が襲ってきたので、 その対策のためにガム500ウォンを2つ購入する。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
時間が来たので、KTXへ乗り込む。
席は一般席だが、日本の新幹線に比べると、前後の幅がかなり狭く、窮屈な感じだ。
自動販売機でコーラ缶1000ウォンを購入。今回の旅行では恒例になってしまった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
KTXは5〜6分遅れで釜山に到着する。 釜山は良い天気だ。少し暑いかもしれない。 駅前の噴水で遊んでいる子供達はとても涼しそうでうらやましい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
釜山駅から20分強で総合運動場駅に到着。地上に出て社稷体育館に歩いて移動する。
体育館が近くなってくると、屋台や野球のユニフォームを売っている店などが出ていた。 社稷体育館の隣の社稷野球場で、試合が行われるためだろうか。 しばらく歩くと体育館に到着。 チケットは金曜に買っているので、直接入口に向かう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
今日は日韓戦だ。しかし、今日も両チームともベストメンバーではなさそうだ。
僕の応援しているテンさん(竹下佳江選手)は、今日もベンチスタートだ。 しかし、金曜の試合ではまったっく出場がなかったが、今日はピンチサーバーで出てきた。 ワールドグランプリの小牧、大阪ラウンドへは観に行けない事が決定しているし、 ロンドンまで応援にも行けないので、全日本のユニフォームを着たテンさんを観るのもこれが最後だろう。 最後がセッターでないのが少し残念だ。 試合は3−1で日本の勝利。 両チームともベストメンバーではないので、勝敗にはあまりこだわって観ていなかったが、 やはり勝利は気分が良い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
第2試合のキューバvsトルコの試合だ。
試合は3−1でキューバの勝利だった。 念のために買っておいた眠気覚ましのガムは、結局食べなかった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
第2試合の後は、ワールドグランプリ釜山ラウンドの表彰式だ。
土曜日の試合結果を知らないので、どんな順位になるのだろうと思っていたが、
キューバ、トルコ、日本、韓国の順だった。
結果はあまり良くなかったが、試合出場機会の少ない選手や、怪我明けの選手の状態を確認できて、 それなりの収穫があっただろうと思う。 表彰式が終わると、記念写真撮影が始まる。 韓国では運営がルーズでおおらかなので、コートに降りて選手のすぐ近くまで行く事ができる。 僕も最初は遠くから見ていたが、少しずつ近くまで行ってみる。 表彰式が終わったので、帰る事にする。 帰りに通路のポスターを剥がして、もらって帰る。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
体育館を出て隣の社稷野球場を見てみると、試合をやっているようだ。 ちょっと観て行こうかとも思ったが、今回はパスする事に。 帰国後に調べてみると、釜山をホームとするロッテ・ジャイアンツと、ネクセン・ヒーローズの試合だったようだ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
地下鉄で総合運動場駅から釜山駅へ移動する。
僕の記憶しているコインロッカーがある駅で、確実なのが釜山駅だったからだ。
コインロッカーに1200ウォンで荷物をあずける。
ここのは昔ながらの100ウォン硬貨を12枚投入するタイプなので、ちょっと面倒だ。
調子の悪い時は、投入した硬貨を認識せずに返ってもこないので、
余計に投入しないといけない時もあるが、今回は大丈夫だった。
釜山駅から2つ目の南浦駅へ移動する。 地上に出て、龍頭山公園へのエスカレーターへ向かう。 釜山タワーの外観が変わっていたのが気になったので、見に行くためだ。 長いエスカレーターを上り、龍頭山公園へ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
龍頭山公園に到着した時には、既に暗くなってしまっていた。
できれば明るいうちに着きたかったのだが。
近くから見てみると、デザインが変わったように見えていたのは、工事の足場等のためだった。 何の工事をしているのだろう。釜山タワーは撤去の噂もあるので、少し心配だ。 今回は釜山タワーには登らず、公園をうろうろする。 似てないチェ・ジウの人形もまだ置いてあった。 ベンチとハート型のモニュメントがあったので、写真を撮ろうと前の人がいなくなるのを待っていた。 しかし、若い二人の韓国人女性がその椅子に座って、なかなか離れようとしない。 最初は普通に自分撮りをしていたのだが、そのうちに、自分達の靴の匂いを嗅いだり嗅がせたりして、 臭いリアクションをしたりしていた。変な人達だ。 しばらく別の普通のベンチに座って休憩していると、やっといなくなったので写真を撮影する。 大きな望遠鏡がいくつか置いてあって、何やらのぞき込んでいる。 何だろうと思って、その中のひとつを僕ものぞいてみると、輪のある星が見えた。 係員に「これは何ですか?」と聞いてみると、「土星です。」との事。 土星がこんなにはっきり見る事ができるとは思わなかったので、ちょっと感激する。 エスカレーターは上りしかないので、隣の階段を下りる。 しばらく下りると、光復路に出てきた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
少しうろうろしながら、光復路から国際市場のあたりに出てくる。
また、うろうろしながら国際市場から、BIFF広場あたりに戻ってくる。 ホットクの屋台があったので、ちょっと買ってみる。 値段は900ウォンだった。 しかし、期待したほどではなかったので、ちょっと残念だ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
今日は韓国最後の夜なので、CDを買っていく事に。
近くにあるよく行くCDショップへ行って、
IUのCDを1枚購入する。店員にポスターは無いか聞いてみたが、無いとの事だった。
歩いていると、カッパ寿司があったので、ちょっと驚く。値段は1,500ウォンのようだ。 韓国の寿司はどんな味だろうと少し興味はあったが、 韓国旅行中はなるべく韓国料理を食べたいので、そのまま素通りする。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
テジカルビの安そうな店を見つけたので、そこに入ってみる。
テジカルビ1人分が5千ウォンなので、通常の半額以下だ。
テジカルビ2人分とご飯1000ウォンを注文する。
安いので量は少ないかもと思っていたが、それなりの量はあったので安心する。
熱い鉄板に肉と一緒にキムチとモヤシを乗せたので、ちょっとびっくり。 焼いたモヤシは美味しかったが、キムチは焼かないほうが美味しいような気がする。 テンジャンチゲも美味しかったし、肉は値段が安くても美味しかった。 安くて美味しい焼肉に満足して店を出る。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
明日のビートルの空席情報を調べるために、PCバン(ネットカフェ)に寄って行く事に。
しかし、ビートルのサイトでは、前日の夜だと空席情報は分からないようだった。
自宅のレコーダーの動画を見る事が出来るソフトをインストールしようとしたが、 ここのPCバンはセキュリティが強く、空き容量が0なのでインストールできないとのメッセージが出てきた。 PCバンを出て、また、しばらくうろうろする。屋台でオデン500ウォンを2つ食べてみる。 釜山の夜は楽しい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ |