サガン鳥栖 国際親善試合 2013 in 大邱 (韓国旅行日記)
  4日目(2013/06/17[月])    ソウル→釜山→福岡
   他の旅行日記へ  この旅行日記の日程表へ  前日の旅行日記へ 
  
IMG
 4日目の朝。 今日は日本に帰国する日だ。
 地下鉄でソウル駅に移動する。 地下通路でドーナツ屋を発見。 ダンキンドーナツだったので、味は多分大丈夫だろう。 2つほど買っていく事に。日本ではあまりドーナツは買わないので比較は出来ないが、値段は1、200ウォンと1、400ウォンで、 後で食べたら、味は普通に美味しかった。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
 ソウル駅近くの食堂に入り、スンドゥブ(6、000ウォン)を注文。 ここのスンドゥブはとても美味しくて、満足の朝食になった。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
 買っていたKTXの時間より早目にソウル駅に着いてしまった。 30分前のKTXに乗れそうだ。
 窓口に行って聞いてみると席があるとの事なので、変更してもらう。
 元々買っていたチケットは座席が進行方向の向きだったが、 変更後は進行方向と逆向き(KTXの一般席の座席は方向が変えられない)で、 2、700ウォンの返金があり、クレジットカードで買っていたので、カードで返金しますとの事。
 この時の窓口のお姉さんは、簡単な英語とジェスチャーで対応してきたのだが、 英語の苦手な僕にもとても分かりやすかった。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
IMG
 変更してもらった列車は既に乗車準備が出来ているようなので、ホームに下りていく。
 KTXの写真を撮っていたのだが、何気なく女性案内員の方にレンズが向くと、撮るなとのジェスチャーをしてきた。
 KTXに乗り込んだ時に、さっき買ったドーナツと一緒に飲もうと、車内の自動販売機で缶のエスプレッソ(1、200ウォン)を購入。 韓国のコーヒー飲料には良いイメージがなかったが、このエスプレッソはあまり甘くなく、普通に飲めたので良かった。
 車内の天井にはディスプレイが設置されていて、ニュースが流れたり、到着駅案内が表示されたりしている。 しかし、見ていると、WindowsXPを使用しているようだが、何度も再起動されていた。 大丈夫なのだろうか。 XPはそろそろサポートが終わるが、KTXは新OSに変えるのだろうかとか、 そもそも海賊版ではなく正規版を使っているのだろうかとか、色々と疑わしく思う事も多い。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
 KTXはソウルから2時間40分で釜山に到着した。
 3日前と違って天候が晴れなので安心した。 30分早いKTXに乗ったので、釜山滞在時間が30分増えて、多少の余裕ができた。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
 地下鉄で釜山駅からチャガルチ駅に移動し、BIFF広場に行ってみる。 3日前は雨のためか出ていなかったCD屋台を探すためだ。
 BIFF広場を歩いてみると、CD屋台が見つかった。 値段を聞いてみると、2枚組のCDが9、000ウォンとの事だ。 今までは2枚組は10、000ウォンの店がほとんどだったので、少し安いようだ。 CD屋台のおじさんは、DVD1枚10、000ウォンも勧めてきた。 色々と物色した結果、2枚組みCDを3セットと、DVDを2枚購入する。
 これで、今日釜山に来た目的は達成した。 後は、時間までのんびりと釜山の街角を楽しむだけだ。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
IMG
 美味しそうな食物屋台を見ながらうろうろしていると。 さっきまで行列ができていたホットクの屋台で、人が少なくなっているのを発見。 これはチャンスだと、並んで買ってみる事に。 1、000ウォンを支払い、紙コップに入れたホットクを受け取る。 人気店だけあって、まあまあ美味しいホットクだった。
 トッポッキ(棒状の餅等をコチュジャンや砂糖を使って甘辛く炒めた料理)の中に、 スンデ(豚の腸に、もち米や春雨、豚の血、野菜などを詰めてゆでた韓国式の腸詰め)が入っているのがあって、 美味しそうだった。 値段を聞くと3、000ウォンだったので注文する。 しかし、食べてみると、ものすごく辛かった。 美味しくはあるのだが、辛くて食べ進められない。 辛くて全部は食べきれないが、残すのももったいない。 それで、 キムパップ(韓国のり巻)(2、000ウォン)を2本と、 マンドゥ(韓国餃子)(5個で3、000ウォン)を持ち帰り用に包んでもらい、 それと一緒に、残ったスンデ・トッポッキも包んでもらった。 これを、日本に帰ってからの夕食にするのだ。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
 まだ、少し時間があるので、BIFF広場から光復路をのんびり歩いて行く。
 光復路の終わりまで、地下鉄1駅分くらい歩いたあたりで、そろそろ時間になってきた。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
 地下鉄で、南浦(ナンポ)駅から1駅の中央(チュンアン)駅へ移動。 そこから歩いて、釜山国際旅客ターミナルへ移動する。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
 釜山国際旅客ターミナルへ入り、釜山銀行でレートをチェックしてみたが、 入国した3日前とレートは変わっていないようだった。
 チェックインカウンターに行き、チェックインを済ませる。 燃油特別付加運賃(24、000ウォン)と、港湾利用税(3、200ウォン)を支払い、 チケットを受け取る。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
 ターミナル内にある食堂で、食事をする事に。 ここはあまりメニューの種類がないので、いつものソコギクッパ(牛肉クッパ)(6、000ウォン)を注文する。 味はいつもの感じ。 韓国最後の食事を満喫する。 しかし、ここのキムチも中国産だった。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
 あまり買う気はなかったのだが、お土産屋を見ていると、ゆず茶(400円)が目に付いた。 ウォンだといくらですかと日本語で聞いてみると、5、000ウォンとの事なので、ひとつ買って行く事にした。
 出国審査を終え、出発時間になるのを、しばらく待つ。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
 時間が来たので、ビートルに乗込む。 窓からは建設中の大きな橋が見える。
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
 ビートルは、約2時間55分のほぼ定刻通りに博多港国際ターミナルに到着した。
 今回はものすごく楽しい旅行になった。 帰ったばかりだが、もう次はいつ行けるだろうかと考えてしまっている。
 そして、 サガン鳥栖は親善試合では負けてしまったが、中断明けからのJリーグで、良い試合を見せてくれる事を期待したい。
IMG IMG IMG IMG IMG
   他の旅行日記へ  この旅行日記の日程表へ  前日の旅行日記へ