韓国市場巡り (韓国旅行日記) | |
7日目(2014/01/02[金]) ソウル→釜山→福岡 | |
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ | |
![]() |
7日目の朝。今日は日本に帰国する日だ。
まずは、釜山に帰らないといけないので、ソウル駅へ移動する。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
KTXの時間には少し余裕があるので、駅の近所の食堂で食事をして行く事にする。
メニューの中からトッペギプルコギ6,500ウォンを注文する。 韓国料理ではめずらしい甘めの味付けでとても美味しかった。 食事をしている間にふと思いついて、日本に帰国してからの今日の夕食に、 持ち帰りで何か買っていく事に。 キムパプ(韓国のりまき)と、マンドゥ(韓国餃子)を購入する。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
食事を終えても、まだ時間の余裕があったので、旧ソウル駅に行ってみる。
旧ソウル駅の前に、韓国鉄道100年(1899−1999)のマンホールのフタをみつける。 日本統治時代も、韓国鉄道が続いた事になっているのだろうか。韓国人の思考は謎な部分が多い。 駅前には青い変な銅像が出来ていた。 旧ソウル駅の中では近代美術を展示していたりしているが、それの一部なのだろう。 タイトルは「挨拶をする人」だそうだ。近代美術は良くわからない。 旧ソウル駅の周囲を少しうろうろしてみると、毛布をかけて寝ている人を見つける。 韓国は伝統的に貧富の差がかなり大きい上に、景気も良くないので、 このような人も増えているのかもしれない。 近くにはパトカーも止まっている。この人を見ているのだろうか。 そして、旧ソウル駅前の爆弾テロリストの銅像も健在だ。 相変わらず進歩の無い国なので困ってしまう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
出発の時間が近くなってきたので、新ソウル駅に移動する。
今日はいつものスタバではなく、バリスタのモカエスプレッソを購入。
これも、普通に美味しかった。
KTXに乗り込んでしばらくすると、列車はソウルを出発した。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
KTXは約2時間半の旅で釜山駅に到着した。
釜山駅の前の広場の一角で、工事が行われていた。 何の工事だろうと思って看板を見てみると、KORAILと地下鉄の駅の連絡地下通路の工事だった。 KORAIL釜山駅が新しくなって、かなりの年数が経過しているが、やっと連結通路ができるらしい。 これが完成すると、雨の日でも濡れずに行けるので、便利になる。 完成予想図を見てみると、連絡通路は直接KORAIL釜山駅と連結されるのではなく、 KORAIL釜山駅の外に出るエスカレーターを下りた所に屋根ができて、そこから地下に下りるようになるようだ。 工事完了は2015年9月29日との事なので、楽しみに待ちたいと思う。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
地下鉄釜山駅から3駅目のチャガルチ駅へ移動し、
BIFF広場側の路地裏等をしばらくうろうろしてみる。
人の多い通りに戻ってくると、おでんの屋台を見つけた。 値段を確認してみると、3個で2,000ウォンとの事だ。 寒いので、おでんは体も心も温かくなってくる。 おでんを食べながら、屋台の他の食物を見ていると、肉とおもちを串でさした食べ物があった。 値段を聞くと3,000ウォンとの事なので、注文してみる。 串のまま食べるのかと思っていたら、 辛い色のスープの中に、串からはずして入れてくれた。 スープを飲んでみると、あまり辛くない。と言うか、少し味が薄い感じもする。 肉とおもちを食べてみると、それなりの味だった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
BIFF広場のホットクの屋台の前では、大勢の人が並んでいる。
この店はいつも人が多い。
以前に、人が少ない時に食べた事があるので、ここのホットクが美味しいのはわかっているが、
今日は並んでまで買う気分ではない。
ちょっと離れた場所にある別の屋台はすぐに買えそうだったので、
買って食べてみると、この店のホットクもそれなりに美味しかった。
しばらくうろうろしていると、時間になってきたので、タクシーに乗り込む。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
タクシーは5分くらいで、釜山国際旅客ターミナルに到着した。
乗船手続きをしようと窓口に行ってみると、結構な人が並んでいた。 しばらく並んでいると、やっと順番が来たので乗船手続きをする。 燃油サーチャージが20,000ウォン、港税が3,200ウォンだった。 今日の波は0.5〜1mとの事なので、多分あまり揺れないと思う。 往路の揺れがかなりひどかったので、ひと安心だ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
少し時間があるので、出国審査場横の食堂で、食事をして行く事にする。
ここはあまりメニューの種類がないので、 いつものソコギ(牛肉)クッパ6,000ウォンを注文する。 味はいつもの味で、それなりに満足だ。 食事が終わって、まだ時間があったので、テチュチャ(なつめ茶)3,000ウォンを注文。 あったかい韓国茶に、ゆったりした気分になれた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
出国審査を終え、しばらく待って、未来高速のコビーに乗り込む。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
コビーは約3時間の船旅で福岡に到着した。
今回は、かなり楽しい旅行になった。 冬の韓国は寒くて辛い事も多いが、また行ってしまうかもしれない。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ |