ちょっと残念な途中帰国 (韓国旅行日記) | |
3日目(2014/07/20[日]) 釜山→福岡 | |
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ | |
![]() ![]() |
3日目の朝は、早朝に起床する。
やはり前日に負傷した手首の状態が良くないので、旅行はここで中断して帰国する事にする。
地下鉄で中央駅に移動。そこから釜山国際旅客ターミナルまで歩いて行く。 雨が降っていないので助かった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
釜山国際旅客ターミナルには、少し早めに着いたので窓口はまだ開いていない。
8時半のビートルの搭乗手続きは7時からのようだ。
しばらく待っていると窓口が開いたので、空席があるかを聞いてみると大丈夫との事。 ビートルの片道115,000ウォンと、燃油サーチャージ18,000ウォンと、 ターミナル使用料3,200を支払い、チケットを購入する。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
出発までは少し時間があるので、ターミナル内の食堂に行く事にする。
食堂はいつもと違ってとても混雑していた。
テーブルについていつものソコギ(牛肉)クッパ6,500ウォンを注文する。 ここはあまり韓国料理のメニューがないので、いつもこれを食べている。 待っている間に、混雑も緩和されてきた感じだ。 ソコギクッパを持ってきてくれた時に、帰国後の昼食用にキムパップ2,500×2を持ち帰りで注文する。 ソコギクッパはいつもの味だ。 しかし、手首の捻挫の影響で、お箸を使うのが結構大変だ。 手首を回転する時に一番痛みを感じるのだが、 普段は意識した事がなかったが、お箸を使う時に手首をコマ目に回転させている事に気づく。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
手荷物検査を終えてリュックサックを担ぎ上げる時に、捻挫している右手ではなく左手で上げてみたら、
リュックの重さもあり、うまく持ち上げられなくて、ちょっともたもたしてしまった。
係員が手をかしてくれようとしたが、なんとか自力で背負うことが出来た。
出国審査を終え、しばらく待っていると、乗船が始まった。 今日の船は未来高速のコビーだった。コビーは座席が柔らかすぎて、長時間乗っていると背中が痛くなってくるので、 あまり好きではないのだが仕方が無い。 座席はそれなりに埋まっている感じだ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コビーは約3時間の船旅で博多港国際ターミナルに到着する。
入国審査前では結構な人が並んでいたが、日本人の列には人がいなくてすぐに入国審査を受ける事ができた。 やはり最近の日韓関係が影響しているのだろうか。 税関検査では、男性係員が対応してくれて色々と聞かれたが、 最近は男性がひとりで遊びに行く人が少ないような口ぶりだった。 「釜山ですか。」と聞かれたので、「釜山と昌原(チャンウォン)です。」と答える。 昌原に興味を持ったようだったので、「サッカーを観に。」と言うと、 「Kリーグですか。」と聞かれる。多少サッカーの知識もあるのかもしれない。 「どこのチームのファンですか。」と聞かれたので、 「日本のチームにいた選手を観に行きました。」と答えると、 「誰ですか。」と聞いてきた。 多分、有名な選手の名前を期待したのだろうと思いながらも、 「ヨ・ソンヘ(呂成海)」と言うと、やはり知らなかったようで、 「どのチームにいた選手ですか。」と聞いてきたので、 「サガン鳥栖です。」と答える。 それで納得したのか、質問はそれで終了し、税関検査を終了した。 今回の旅行は、手首のひどい捻挫で途中で帰国する事になってしまったが、 ヨ・ソンヘが慶南(キョンナム)FCで頑張っている姿も観る事ができたので、 有意義な旅行だった。 ただ、もっと行きたいところもあったし、もっと食べたい物もあったので、近いうちにまた行きたいものだ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ |