日韓ワールドカップ 2002 (韓国旅行日記)
  3日目(2002/06/05[水])    釜山→ソウル→水原→ソウル
  水原 (グループD) アメリカ−ポルトガル
   他の旅行日記へ  この旅行日記の日程表へ  前日の旅行日記へ  翌日の旅行日記へ 
 
IMG  今日も早起きだ。朝起きて地下鉄で釜山駅に行く。時間があったので駅でうどんを食べる。韓国のうどんを食べるのは初めてだ。日本の腰のあるうどんにくらべると、歯ごたえのあまりない麺だった。もちろん日本のうどんのほうが好きだが、これはこれで悪くはない。朝8時釜山発のセマウル号でソウルへ向かう。
 セマウル号のとなりの席は、5歳くらいの男の子だった。子供5人とお母さん4人のグループのうちの一人のようだ。会話の練習をしようと思い声をかけてみる。普段使うていねいな言葉ではなく、年下の人に使う少しくだけた感じの言葉を使ってみたりして、ちょっとした会話を楽しんだ。と言っても、5歳の子供にそんなに聞きたい事もなかったので、すぐ眠ってしまった。
 
 ソウル到着後、月曜に泊まったソウル駅近くの宿に行く。部屋はあるとの事なので今日もそこに泊まることにする。すこし休憩後、地下鉄1号線で水原に向かう。
 
 水原駅前でカルビタンを食べていると日本人のグループが入って来た。意外と日本人は多いようである。彼らがお箸でご飯を食べているのを無意識に行儀が悪いと感じていた自分に驚く。以前には感じた事のなかった感覚である。韓国通ぶるのは好きではないが、いつのまにか少しずつ韓国の文化に染まってきているようだ。
 
 食事後、駅前のシャトルバス乗り場に並ぶ。並んで順番を待っていると、日本がフランスW杯の出場を決めた試合(マレーシアのジョホールバル)のツアーで一緒だった女性と偶然に再会。競技場までシャトルバスで一緒に行くことになる。バス内で色々話していると、韓国人女性から英語しゃべれますかと話し掛けられた。僕が首をよこに振るとツアーで一緒だった女性が英語がしゃべれて会話をしてくれた。この後もちょくちょく遭遇するのだが、韓国人から英語で話し掛けられるとちょっと頭の中が混乱する事がある。韓国人から話し掛けられるとまず脳の韓国語の部分で対応しようと努力するが、言葉が理解できないとそこで脳の日本語の部分が働き出す。そこでどうも英語でしゃべりかけられたようだと気付くがもともと英語がほとんど出来ないのでますます理解しずらかったりする。そして返事を英語でしようか韓国語でしようかを一瞬悩んだりするとどっちの言葉も出てこない事がある。我ながらなさけない脳細胞である。すべて僕の幼稚な語学力からきているのでもっともっと勉強が必要なようだ。去年、韓国語能力試験3級(中級)に合格してしまってから、かなり油断をしてしまったようで、勉強不足のため実力はかなり落ちてるようだ。もともと勉強らしい勉強はあまりしていなくて、音楽、ドラマ、新聞、メール等で韓国語を楽しみながら少しずつ自然に憶えてきた感じだったが、それにしても最近は忙しくて韓国語に接する時間が減っていたように思う。
 
IMG
IMG
IMG
IMG
 競技場に着いてゲートが別だった彼女達と別れ、ひとりで競技場に入場する。席はバックスタンド1階のカテゴリー1の端っこで、すぐとなりはカテゴリー2のブロックだった。たった2,3メートルで値段が違うのでちょっとだけヘコむ。それでも水原スタジアムはサッカー専用でどこに座っても見やすいので気をとりなおしてキックオフにのぞむ。
 
 グループDはポルトガルがダントツ1位で、韓国とアメリカが2位を争うと見ていた。韓国にはぜひ次のラウンドに進んで欲しい。韓国が有利な状況になるためには、ポルトガルがアメリカに大量得点で勝ちアメリカを得失点で不利な状況に追い込むのと、ポルトガル2連勝で3試合目の韓国戦では消化試合になればという思惑があったのだが、結果はアメリカが3点先行しポルトガルが1点差まで追いついたもののそのまま試合終了という予想外の展開であった。期待していたルイコスタやフィーゴのプレイもポルトガルチームもいまひとつという感じであった点は残念だが、アメリカはすごくいいチームで楽しめた試合。ただ次の韓国−アメリカの試合はきびしい試合になりそうで少し不安も。
 
IMG IMG IMG IMG IMG
 帰りは無料シャトルバス乗り場に向かう途中に、有料の水原駅直行バスがあってすぐ乗れたので、そちらに乗って帰る事にする。有料といってもたった600ウォンなので無料シャトルバスに長時間並ぶより乗れるバスに乗った方が断然よかった。電鉄でソウル駅まで帰る。
 
 暇だったので、ソウル駅方面から南山公園方面の高台に向かってちょっと歩いてみる。何か面白いところに行けるかなと思ったのだが坂ばっかりで特に何も無さそうなのと、だんだん歩き疲れてきたので、坂の途中にあった小さい店でブテチゲを食べた後、宿に帰った。
 
   他の旅行日記へ  この旅行日記の日程表へ  前日の旅行日記へ  翌日の旅行日記へ