日韓ワールドカップ 2002 (韓国旅行日記) | |
8日目(2002/06/10[月])
富平→ソウル→大邱→ソウル 大邱 (グループD) 韓国−アメリカ |
|
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ | |
今日は朝7時ソウル発のセマウルに乗らないといけないためいつも以上に早起きして仁川の富平からソウルへ行く。ソウル駅でセマウル号に乗り換え東大邱へ向かう。
東大邱駅に着き、競技場行きのシャトルバス乗り場に行って見るとバス2台分くらいの人が並んでいた。とりあえず食事をしようと乗り場から離れしばらく歩いたところでフグ料理屋をみつけたので、そこでフグチリを食べる。食べ終わって店の前に出たら、驚いたことにバス待ちの行列が店の前にまで伸びていた。ほとんどの人が赤い服を着ているが、まだテンションはそれほど高くないようだ。列にはアメリカ人も一緒に並んでいたが、特にトラブルもなさそうだった。列はかなり長かったが思ったよりスムーズにバスに乗れて、3度目の大邱競技場へ向かう。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バスを降りて競技場までの道では、「Be The Reds!」の赤いTシャツもたくさん売っていた。韓国の人はみんなこのTシャツを着ていて、欲しいと思っていたのでひとつ買った。
ゲートを通り過ぎスタジアムに入ろうとすると、日本人と気付いたボランティアの女の子達4人くらいにかこまれて、コリアチーム・ファイティングと言わされる。その時点では白いTシャツだったが、後でさっき買った赤いTシャツに着替えてもう一度そこを通った時、それに気付いたさっきの女の子が満足そうに笑っていた。 やはり席はこの前の試合とほぼ同じ位置で、近くの席にはこの前と同様に同じ顔ぶれの人が何人かすわっていた。僕の席の前のブロック担当のボランティアの女の子とおじさんもやはり同じ人だった。同じ会場の同じ場所でで3試合目ともなると、そのおじさんも僕の顔を憶えてしまっているような気配を感じる。 試合は、あっさりとアメリカに先制されたが、アンジョンファンのゴールで引き分けで終わる事が出来た。次の相手がポルトガルという事を考えると引き分けだと少し厳しい結果かもしれないが何より負けなかった事で次につなげたい。 |
試合終了後は前回と同じシャトルバス乗り場に行くが、韓国戦のため人が多くなかなかバスに乗る事ができない。列車の時間は余裕を持って取ってあったのだが駅に着いた時には出発時間ギリギリで、改札が始まろうとしていた。この日はセマウルが満席で取れなかったのでムグンファ号に乗る。セマウルは座席が超快適なのだが、ムグンファの席の乗り心地はいまいちだった。それに時間も30分以上多くかかる。ただ悪い事ばかりでもなかった。いくつかの座席にS.E.S の漫画が置いてあったのだ。しばらく置いてあったようでボロボロになってるのがほとんどだったが、ソウル駅について人が降りて誰もいなくなったのを見計らって、状態の良いものをさがして持ち帰る。
ソウル到着が遅い時間になったので、行きつけの宿の門限に間に合わなかった。南大門の近くをうろうろしてキムパプとマンドゥを食べた後、そのあたりの宿に泊まる事にした。値段は3万ウォンで部屋は少し広めで浴槽もあった。ただ、広めといってもなんとなく無駄に広い感じではあった。 |
|
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ |