バダとケニーを訪ねて(韓国旅行日記)
  3日目(2009/12/27[日])    ソウル→大田→ソウル
   他の旅行日記へ  この旅行日記の日程表へ  前日の旅行日記へ  翌日の旅行日記へ 
 
IMG
IMG
IMG
IMG
 3日目は大田まで日帰り観戦の予定だ。 いつもはKR-PASS(韓国鉄道乗り放題券)を使用するので列車で行くのだが、 今回はKR-PASSではないので高速バスを利用しようと思う。
 まずは地下鉄で、高速ターミナルへ移動。 ソウルには何度も来ているが、ソウルでは列車中心の旅なので、 この高速ターミナルへ来るのは初めてだ。
高速バスには一般と優等がある。優等の方が若干料金が高いが、 座席が良いので優等のチケットを購入。 ソウルから大田は、高速バスで1時間50分の旅だ。
 バスの窓から見える景色は楽しいので、見ながら行っているつもりだったが、 いつの間にか眠ってしまっていた。 気がつくと大田に到着。予定より少し早く1時間40分程度で到着してしまった。
 バスターミナルの中に入ってみようと近づいていくと、なにやら弾幕が貼ってあった。 見てみると、臨時ターミナルは200m先と書いてあった。 どうやらターミナル建て替えのため、別の場所に臨時ターミナルが出来ているらしい。
IMG
IMG
 体育館に行く前に食事をすることにして、ターミナルの近くをうろうろしてみる。 手頃な食堂に入って、メニューの中からプルコギ定食を注文する。 出てきた料理は、甘口の味付けで煮られている肉料理で、かなり美味しかった。
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
 食事を終えると、いよいよ体育館に向かう。 近くのバス停から2番のバスに乗る。このバスは大田駅も通るので、利用しやすい路線だ。
 体育館に到着すると、早速チケット売り場に行き、チケットを購入する。ここでは指定席のR席を購入。 去年に同じR席を購入した時は、開始直前の時間だったので指定席エリアの後ろの方だったが、 今回は早めに到着したおかげで、一番前の席だった。
 中へ入ろうとしたら、まだ入れないとの事。開門時間を聞いたら、「準備が出来たら。」と、かなり曖昧な答え。 しばらく運動場内をうろうろして時間をつぶす事にする。敷地内には体育館の他には野球場や陸上競技場等がある大きな運動公園だ。 プロ野球のホームグランドにもなっているようだ。
 体育館に入って自分の席につく。周りを見回すと、指定席のR席の後ろのエリアはカップル席になっているようだ。 去年はなかったので、今シーズンからできたらしい。
 まずは男子の試合で、三星火災ブルーファングス vs 信協尚武だ。尚武は初めて観るチームだが、 兵役中の選手のチームなので、みんな髪が短いなぁと変なところで関心してしまう。 試合は強豪の三星火災ブルーファングスのストレート勝ち。
 そして、いよいよ女子のKT&Gアリエールズ vs GSカルテックスソウルKIXXの試合である。 去年の年末年始の旅行で、正月に観たのと同じカードである。 GSカルテックスには何故か外国人選手がいなかった。去年のベティに変わって新しい選手はいたはずだが。 後で調べると、この試合の後に新外国人選手が発表になっていた。シーズン途中での外国人選手交代があったらしい。
KT&Gを観ていると、キム・サニは存在感のある選手だなぁと感じる。 それと、KT&Gがサーブの時は、 コート中央あたりでリベロともうひとりの選手が手をつないで待っている状態からスタートし、 サーブした瞬間に手を離して各ポジションに移動していたのが印象的だった。
 試合は、ホームチームのKT&Gアリエールズのストレート勝ち。 2試合ともストレートで試合が決まったため、思っていたより早い時間で体育館を出る。
IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG
IMG IMG IMG IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
 外に出て驚いた。なんと雪が降ってきている。あたり一面が白くなっているのだ。 しかも、かなり寒い。
 行きと同じ2番のバスでバスターミナルへ向かう。 夕方のためか、少し渋滞している。
 このバスは大田駅を通るので、ソウルまで列車で帰るか、高速バスで帰るかを考える。 列車の方が雪の影響が少ないような気がするので安全策なら列車なのだが、 高速バスの臨時ターミナルを見てみたい気もする。少し悩んだが、結局は高速バスを選択する。 ソウルまで普通なら1時間50分なので、雪で遅れても3時間までなら許容範囲と覚悟しようと思う。
 バスを降りて臨時ターミナルまで歩いて向かう。雪の中を歩いていると、少しテンションが上がってくる。 臨時ターミナルはいかにも仮設っぽい感じの建物だった。
 ソウル行きのチケットを購入し、乗り場に向かう。 乗り場で待っていると、係員と乗客の会話が耳に入ってくる。 僕の乗るバスの10分前に出発する予定のバスが、雪のために遅延しているらしい。 ちょっと不安が増してくる。しかし、僕の乗るバスはそれとは別のバス会社なようで、 数分遅れで到着したので、ちょっと安心する。
 出発したらすぐに眠りに入る。 時々目が覚めて外を見ると、特に停止する事もなく順調に進んでいるようだ。 2時間くらい経過してた頃に、少し止まったりしだした。 時間的にはソウルに近づいていると思ったのだが、 道路標識に平澤の文字が見えてきた。 平澤は列車の京釜線の駅があるので大体の距離感がわかるのだが、 まだ半分くらいしか来ていない事になる。 寝ている間に、あまり進んでいない時間帯があったのかもしれない。 その後は進み具合が気になってずっと窓の外を見ていた。 途中では事故っている車両等もあり、雪の影響は結構ありそうだ。 時間は経過するがなかなかソウルには到着しない。 もし、これが行きのバスなら気が気ではないのだろうが、 帰りは特に時間の制約もないので、実はちょっと楽しくなってきている。 バスにはトイレがないので、4時間を超えるとちょっと心配だが、まだ大丈夫だ。 結局3時間15分かかってソウルまで到着。 当初思っていた許容範囲は超えてしまったが、無事に到着できたので良しとしよう。
IMG
IMG
 ターミナルを出てすぐの食堂で客引きをしていたので、そこに入ってみる。 メニューを見てみたが特に食べたいメニューもなかった。 客引きの時にヘジャンククと言っていたのでそれを注文する。 ヘジャンククはスープ等は普通に美味しいのだが、牛の血を固めたものの美味しさがよくわからない。 嫌いではないが、久しぶりに食べたような気がする。
 店を出て地下鉄駅方面に歩いていくと、たくさんの店が並んでいた。 その中で、焼鳥の屋台があったので1本買って食べていく。
 寒いのであまりうろうろすることなく、早めに宿に入る。
   他の旅行日記へ  この旅行日記の日程表へ  前日の旅行日記へ  翌日の旅行日記へ