バダのミュージカル クンバリノムヘ(韓国旅行日記)4日目 | |
4日目(2010/12/28[火]) ソウル | |
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ | |
![]() ![]() ![]() |
当初の予定では、この日は天安に行くか、
1日どこにも行かずに完全オフにする予定だった。
天安に行く場合は、早朝に出発する予定にしていたので、
早朝に起きてみる。しかし、天候なども考慮して、
今回は天安行きは中止する事にする。
もう一度眠った後、昼前に起きて、まずは東大門に行く。 雪の積もった東大門も雰囲気があっていい感じだ。 のんびりと歩いていると、時々雪が解けて泥水になっている部分がある。 雪の上を歩いていると、ちょっとテンションが上がってくるが、 この泥水を見て一気にテンションが下がってしまった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
東大門から、のんびりとタッカンマリ通りへ向かう。
と言っても、お目当てはタッカンマリではなく、
前々日に気になっていた焼き魚を食べようと思ったからだ。
タッカンマリ通りに行ってみると、
この前は夜遅かったためか開いている焼き魚食堂は2店舗くらいだったのに、
昼間に見るとかなりたくさん集まっているようだ。
前々日に見た店は、昼食時のためか満席だったので、別の店をさがす事にする。
それぞれの店の前で魚を焼いているので、すごく良い匂いだ。
その中のひとつの店先で焼いている魚を見ていると、魚にもいくつか種類があるようだ。
どの魚が美味しいのかなと見ていると、店員から勧誘をうけたので、
その中の一番美味しそうに見えた魚の種類を指差して、
店の中に入る。
テーブルに座ってしばらく待っていると、美味しそうな焼魚定食が出てきた。 魚の種類が知りたかったので、店員に「これは何ですか?」と聞いてみと、 「コドゥンオ」との事。メニューを見ると、「コドゥンオグイ」と言うメニューがあった。 やはり、サバを焼いた物だったようだ。 食べてみると、香ばしくて美味しい。 韓国での初めての焼魚は大満足の昼食になった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
食事の後は、鐘路あたりを歩いていたが、雪が降ってきて寒くなってきた。
目的も無く歩くのは少しきつくなってきたので、
光化門へ行ってみる事にする。日曜に行った時は夜だったので、
明るい時間にもう一度復元された光化門を見たかったからだ。
近くのバス停から乗ったバスは新型らしく、 床が低くバリアフリーを意識しているようなタイプだった。 韓国でこのタイプのバスに乗るの初めてだ。 しばらくすると、世宗文化会館の前に到着。 そこから、光化門まで歩いて行く。 随分昔に景福宮に行った時には、光化門を通って中に入った記憶があるが、 今は昼間でも門が閉じられた状態なので、ここから中には入れないらしい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
しばらく光化門を見学した後、世宗文化会館前のバス停まで戻る。
南大門方面にでも行こうと、適当なバスを待つ。
しばらく待っているとマウルバスが来たので、それに乗り込む。 マウルバスは少し小さめのバスだ。 しばらく乗っていると、建替工事中の市庁が見えてきたのて、そこで降りる事にする。 徳寿宮の前を通っていると、 大きな太鼓が用意されていて何かイベントがありそうな雰囲気だ。 門の前の広場でしばらく待っていると、 歩道に張られたテープまで下がるように指示があり、 いつの間にか観光客も集まってきた。 さらに待っていると、 門の隣の道路から昔の伝統的な衣装を来た人達が列になって歩いて来た。 どうやら、王宮を守る兵士たちの勤務交代の儀式を再現しているようだ。 王宮守門将交代式のイベントは、1日3回程度行われているらしいが、 運良くその時間に通りかかったのはラッキーだった。 儀式は意外と長かったが、最後まで見学する。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
徳寿宮から歩いて南大門市場へ。
しばらくうろうろしていると、クルタレの店があった。
会社の後輩がお土産にもらったと言っていたのを思い出し、ちょっと見学していく。
結局、ここでは買わずに見学だけになった。
今回の訪韓で新しい眼鏡を作ろうと思っていたので、眼鏡屋へ行ってみる事に。 いくつかある店の中から適当に選び、中に入ってみる。 店員が日本語で話しかけてくるので、僕も日本語で話をする事にする。 安いのが欲しいとリクエストして、いくつかフレームを見せてもらい、 その中のひとつを選択する。 値段を確認すると、視力により変わるが、視力が悪い場合は4万ウォン、 あまり悪くない場合は3万ウォンとの事。 予算より安いので、それで作ってもらう事にして、視力を測定する。 結果は、片目は悪くて、片目はあまり悪くないので、 3万5千ウォンでどうでしょう。との事なので、それでOKする。 韓国の物価も昔に比べたら上がってきた印象があったので、 5万ウォンくらい必要かもと思っていたので、 予算より安くなって随分得をした気がした。 出来るまで15分くらいかかるとの事なので、一度店を出る事にする。 南大門市場を歩いていると、二人組みの観光案内員の人がいたので、PCバンの場所を聞いてみる。 教えてもらった場所までは、ちょっと距離があったがしかたがない。 歩いてそこまで行く。 PCバンで、日本のニュース等を見たりして時間をすごす。 ふと思いついて、明日行く予定のバダのミュージカルのネット販売の残席数をチェックしてみる。 すると、座席の残数はかなり少なくなっていた。 明日は3時と8時の2回公演なので、もし、3時の当日券が売り切れでも、もう一度チャンスはある。 しかし、万が一どちらも売り切れてしまった場合は最悪だ。 今日は8時からの1回公演があり、今日もバダが主演のはずだ。 チャンスは2回より3回のほうが確実性が増すし、今日は特に予定もないので、 明日の予定にしていた、ミュージカルを今日に変更する事にする。 水曜は開演の1時間半前にチケット売場がオープンするとの事だったので、 今日は夜8時の1時間半前より少し前にチケット売場に行ってみる事にして、 今日のタイムスケジュールを検討する。 これから眼鏡を取りに行って、食事をしてから移動をすれば、 ちょうど良い位の時間になりそうだ。 PCバンを出て、眼鏡屋に戻り、出来上がった眼鏡を受け取る。 最近では、日本でも格安眼鏡屋が増えたりしているので、 昔ほどはありがたみが無くなったような気がしていたが、 やはり安い韓国の眼鏡はありがたい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
南大門市場で、食事をする店をさがす事にする。
細い路地に入ると、食事の見本が置かれた店が並んでいる路地があった。
この路地では前にも食事をした記憶がある。
その中のひとつに入ろうとしてふと見ると、見本の上の値段を紙を張って隠していた。
なんとなく不誠実そうな店に思えたので、そこはやめて、向かい側の店に入る事にする。
そちらの店の見本にはきちんと値段を表示してあった。
店に入って壁にメニューを見ていると、スンドゥブの文字が目に入った。 目に入った瞬間に、急激に食欲がわいてきたので、これを注文する事にする。 豆腐の入った辛いスープ料理だ。 店員のおばさんが、メニューを持って来ようとしていたが、 そのまま、スンドゥブを注文する。 参考までに、そのメニューも見たかったが、 注文してしまったので、メニューは持っていかれてしまったのが、ちょっと残念だった。 しばらくすると、スンドゥブが出てきた。 辛いのだが、中に入っている豆腐と一緒にスープを飲むと、まろやかな味になってとても美味しい。 日本でもこの味が食べられるとうれしいのにと思いながら、どんどん食べていく。 どんどんと言っても、猫舌なので、スープの熱さと戦いながらの食事になってしまうのだが。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
食事に満足したので、地下鉄の会賢駅まで、のんびりと歩いて行く事に。
途中でタレントグッズの店があったのでのぞいていると、
おじさんが出てきて、日本語で、「誰が好きですか?」と聞いてきた。
こんなところで、S.E.Sとか高耀太とか言ってもあるわけはないので、
試しにイ・ヒョリと言ってみたが、「イ・ヒョリは無いですよ〜。」と、
まったくこの店の対象外だと言わんばかりの感じで言われてしまう。
しかたがないので、おじさんを無視して、
自分で色々と物色していたら、2NE1のカレンダーを発見。
値段を聞いたら7千ウォンとの事なので、買って行く事に。
1万ウォンを渡してお釣りを待っている時にふと見ると、2NE1の下敷きを発見。
値段を聞くと3千ウォンとの事。もらったお釣りの3千ウォンをそのまま渡し、
これも買っていく事にする。
2NE1は最近お気に入りのガールズグループで、すごく好きな曲が何曲かある。
それに、メンバーを可愛い子ちゃんを基準に選んでいない所が好感が持てる。
と言ったらメンバーに失礼か。
しばらく歩いたら、地下鉄の会賢駅に到着。そこから、地下鉄4号線に乗車する。 途中、東大門歴史文化公園駅で4号線から2号線に乗り換える。 この時、駅の柱に東大門運動場の跡地にできる公園の完成図が描かれていた。 かなり今風な立派な公園になるようだが、 ソウルの真ん中にあった歴史ある運動場で、 個人的にもソウルで始めてサッカーを見た場所が無くなってしまったのは、 とても寂しく思う。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
三成駅までは、思ったより時間がかかってしまった。
駅を出てイルミネーションエリアを抜け、コエックス・アーティウムに到着。
エスカレーターで、6階の会場のある階まで上がって来る。
チケット売場はまだ開いていないが、
開演の1時間半前にはまだ少し時間があるので、
看板や、ミニセットのような物などの写真を撮ったりして時間をつぶす。
このミュージカルのイメージカラーはピンクのようで、
あちらこちらがピンク色になっている。
6時半になるとチケット売場が開いたので、さっそく当日券を購入する。 日曜に親切に対応してくれた女性の人もいて、 「水曜日に来ると言っていたから・・・。」と、 僕が今日ではなく水曜に来ると言っていたのも憶えていてくれたようだった。 早速チケットを購入しようと、販売担当の人の前に行くと、 チケットの種類を聞かれた。 一番良い席のR席を選ぶと、「この席でいいですか?」と、 座席表の位置を示しながら聞いてくれた。 意外と前の方の席だったので、安心する。 ネット予約の残数が少なかったのは、 ネット予約数と当日販売数は別カウントになっていたのかもしれない。 そのあたりの実態はよくわからない。 チケットを買った後は、会場前のスペースでうろうろしたりする。 そして、プログラムを売っている所で、プログラム+ピンクの膝掛けのセット 1万5千ウォンと、ピンクの羽毛ペン3千ウォンを購入する。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
チケットとグッズが買えたので、開演までは暇である。
まだまだ時間がある。
近くにあるコエックスモールのフードコートで、
2002年のワールドカップの時に、友人達と食事をした事を思い出した。
フードコートなら短時間で食事ができそうなので、ちょっと行ってみる事にする。
コエックスモールに着いてうろうろしたが、フードコートの入口がわからず、
同じところをぐるぐる回ったりした。
結局、たどり着いたが、少し時間がかかってしまった。
南大門で食事をしてからあまり時間がたっていないので、 軽く冷麺を食べる事にした。 しかし、この冷麺は、 美味しくないわけではないが、 期待した味とはちょっと違ったのは残念だ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
食事をした後、コエックス・アーティウムに戻ると、会場前のスペースには、
会社帰り風のスーツを着た人達が多く集まっていた。
旅行気分で、あまり意識をしていなかったが、今日は平日なのだ。
開演時間が近づいてきたので、ホールの中へ入る事にする。 ホールは約800席のホールだ。 席もゆったりしていて、長時間の公演でも大丈夫そうだ。 ミュージカルは、とても素晴らしかった。 パダの歌声に感激したりしているうちに、ストーリーに引き込まれていった。 パダ以外の出演者にも、味のある役者さんや、歌のうまい役者さんや、 本物のワンちゃんが出演していたりと、とても楽しめた。 僕の韓国語力ではわからない事も多かったが、 ストーリーは比較的シンプルなので、 取り残される事も無かった。 実はミュージカルを観るのは初めてだ。 ミュージカル特有の過剰な演出にくすぐったくなったりしたが、 楽しいミュージカルだったと思う。 写真撮影はカーテンコールのみOKとの事なので、 良い写真を撮ろうと頑張ってみたが、 動きが大きく照明で明るさがコロコロ変わるためか、 僕のデジカメではあまりうまく撮れなかったのが残念だ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
コエックスを出て、地下鉄で梨泰院に移動。
裏通りをうろうろした後、
焼肉屋があったので入ってみる。
しかし、今日は焼肉ではなく、トガニタンを注文。
牛の膝軟骨を煮て作った、あっさり味の白いスープ料理だ。
韓国では辛い料理だけでなく、
このようなあっさり料理もたくさんある。
店のメニューを見てみると、焼肉の値段も結構高い店なので、
スープ料理に使っている肉も、きっと良い肉を使っているのだろう。
とても美味しいスープだった。
店を出て、今日は梨泰院サウナに宿泊する事にする。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ |