バダのミュージカル クンバリノムヘ(韓国旅行日記)8日目 | |
8日目(2011/01/01[土]) ソウル→仁川→ソウル | |
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ | |
![]() ![]() |
正月の朝は、いつもより少し早起きだ。 仁川での試合がお昼すぎからだからだ。 仁川に着いてから食事をしようとも思ったが、正月で休みだと困るので、 地下鉄に乗る前に食事をする事にする。 近くの食堂で、マンドゥククを注文。 水餃子のスープ料理だ。あっさりして、美味しい朝食になった。 |
![]() ![]() ![]() |
地下鉄の駅の階段を上がっていると、何故か足取りがとても軽いのに驚く。
いつもなら、足に疲れがたまってきているはずだが、
旅行8日目なのに、この足取りの軽さはなんだろう。
いつもより、コンディションに気を使ったのがよかったのだろうか。
地下鉄1号線で東仁川駅まで特急で行き、一駅戻り桃源駅に到着。 やはり、駅の近くの食堂は開いていなかったので、 先に食事をしてから来たのは正解だった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体育館に着いて、チケット売場が開くまでしばらく待つ。
寒いので待ち時間が随分長く感じる。
しばらく待っていると、チケット売場が開いた。 指定席を買おうとしたが、一昨日は買えた指定席が今日は無いとの事。 しかたがないので、一般席を購入する。 チケットの価格を書いた看板に、 「指定席はホームチーム応援席にだけ運営されます。」 と書いてあるのが何か関係しているのだろうか。 推測だが、一昨日は平日だったので指定席を買う事ができたが、 今日は祝日なので、大韓航空や興国生命の関係者にだけ、販売か配布しているのかもしれない。 体育館の中に入り、自分の席を確保。 一般席でも観やすい場所を確保できた。 この日は祝日と言う事もあり、階段に座る人や、立ち見の人がたくさんいたりと、 体育館は超満員だった。 まずは、男子の試合。大韓航空ジャンボスvsLIG損害保険グレイタースの試合だ。 今日は正月という事もあり、チアリーダーの人達も伝統的な雰囲気が感じられる衣装を着ていた。 一昨日は、ケバイ感じの人が多い印象だったので、伝統的な衣装を着ると違和感があるのではと思っていたが、 意外と良い雰囲気になっていた。 チアリーダーの一部の人は、試合中に客席で応援しているのだが、 その中の一人が僕の目の前に位置を取ってしまったので、 コートが見えなくて困ったこともあった。 チアリーダーの人はローテーションで変わっていくので、 僕の目の前に位置を取る人が一人だけだったのが救いだったが。 試合はアウェイチームのLIG損害保険グレイタースがストレートで勝利する。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
続いて、女子の試合が始まる。
韓国では女子より男子の方が人気があるので、1試合目が終わったら帰ってしまう人も多い。
試合は、興国生命ピンクスパイダースvs現代建設ヒルステイトの試合だ。 興国生命も好きなチームなのだが、今日はケニーのいる現代建設ヒルステイトを応援するのだ。 アウェイチームなので、あまり派手にならないように気をつかいながらの応援だ。 指定席のほうには、ケニーのお母さんらしい人も応援に来ている。 ケニーが日本のJTマーヴェラスにいる頃に、体育館で見かけた事がある。 試合はフルセットにもつれるも、最後は現代建設ヒルステイトが勝利する。 この試合はケニーが大活躍。両チームで最多の得点をたたきだした。 近くには、興国生命のチアリーダーがいたりするので、なるべく控えめにしていたが、 勝利の瞬間はおもわずガッツポーズが出てしまった。 試合後にケニーが指定席の所まで上がってきて、お母さんと抱き合っている。 すごく良い雰囲気だった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
試合が終わって、桃源駅へ移動。日も暮れて寒さが増している感じだ。
桃源駅から電鉄に乗り、ソウル方面へ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日は韓国最後の夜だ。明日には日本に帰らなくてはならない。
今回は9日間の旅行なので、ちょっと長いかなとも思っていたが、
あっと言う間にすぎてしまった気がする。
最後の夜なので韓国らしい所に行こうと思い、広蔵市場に行ってみる事にする。
地下鉄の鐘路5街で降り、歩いて広蔵市場へ向かう。 しかし、市場が近くなって今日が正月である事に気づく。 もしかしたら、市場は休みかもしれない。 でも、ここまで来たら行ってみるしかない。 開いていなかったら別の場所に行けば良いと、市場に向かう。 広蔵市場に着いてみてみると、閉まっている店が多いが、 屋台は半分弱くらいは開いてるような感じだ。 いつものにぎわいに比べると少し物足りない気もするが、 食事はできそうだ。 屋台で何か食べようかとも思ったが、 がっつり食事をしたかったので、食堂に入る事にする。 食堂に入り、壁のメニューを見て注文したが、出来ないとの事。 また別のメニューを注文したが、それも出来ないとの事。 仕方が無いので、「何がありますか?」と聞くと、 日本人とわかったのか、日本語で「今日は魚がダメです。」と言われる。 確かに、僕が注文したのは意識はしていなかったが、 魚の入った辛いスープ料理ばかりだった。 壁のメニューをもう一度見て、「ブテチゲはどうですか?」と聞くと、 できるとの事なので、それを注文する。 正月だったためか、もう少しで閉店の時間だったかの、どちらかだったのだろう。 しばらく待っていると、ブテチゲが出てきた。 ブテチゲは、ソーセージやハム等が入った辛いスープ料理だ。 スープを飲んでみると、とても美味しい。 味わいながらスープを飲んでいると、 さっきの店員さんが、日本語で「大丈夫?」と聞いてきた。 何が大丈夫なのだろうかと、ちょっと考えてしまう。 しばらく考えて、「辛くないですか?」と言う意味だと気づき、 日本語で、「大丈夫です。美味しいです。」と答える。 最後の食事に満足して店を出ると、 僕が最後の客だったようで、すぐにシャッターを閉めてしまった。 屋台で軽く何かつまんで行こうかとも思ったのだが、 ブテチゲでお腹いっぱいだったので、 屋台を少し見学した後、宿に帰る。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ |