今年もまたまたソウルで年越し (韓国旅行日記) | |
5日目(2012/12/31[月]) ソウル | |
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ | |
![]() ![]() |
5日目の朝。
今日は特に予定が入っていない。昨日買った風邪薬が効いているのか、症状は少し落ち着いている感じだ。
とは言え、突然悪化する可能性もあるので、今日はあまり遠くには行かない事にする。
今日は月曜なので、お休みの観光施設も多い。 とりあえず、朝食を食べることにして、お昼前に宿を出る。 風は冷たいが天気は良いようだ。 適当な食堂に入り、テグポルジョンシク(たら鍋定食)8000ウォンを注文。 辛いスープの中にたらが入っている料理で、とても美味しい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
どこに行こうか迷ったが、とりあえず修復工事中の南大門に行ってみることにする。
地下鉄で会賢(フェヒョン)駅へ移動し、南大門市場を少しうろついた後、南大門へ。 壁が無くなっている面へ回ってみると、鉄骨の間から南大門の建物が見えた。 遠くから見た感じだが、ほぼ完成に近い状態に見える。 再び南大門市場に戻って、しばらく散策してみる事に。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
南大門市場の最寄り駅の地下鉄会賢(フェヒョン)駅から忠武路(チュンムロ)駅で乗り換えて、鍾路3街(チョンノ3ガ)駅へ移動する。
鍾路の裏通りを歩いていると、以前はよく通っていた裏通りに出てきたりして、とても楽しい気分になってくる。 しばらく路地裏散策を楽しんだ後は、時々行く焼き肉店に行く事に。 隣の席では日本人の家族が食事をしていたが、スマートフォンを見せてご飯を追加注文していた。 多分、翻訳ソフトを使っているのだろう。音声も出るようで、スマートフォンを操作していると、突然韓国語の単語が聞こえてきた。 僕は、いつものようにテジカルビ(豚カルビ)10,000ウォンを2人分とご飯1,000ウォンを注文する。 しかし、出てきたのは焼肉の豚カルビではなく、鍋の中に入った肉が出てきた。 鍋の中にはスープはないので、煮料理ではなく焼かれた肉なのだろう。 注文を間違えたのかもと思い、韓国語で「これはテジカルビですか?」と聞いてみると、そうだとの事。 以前は普通の焼肉だったので、メニューが変わったようだ。 食べてみるとプルコギ風の甘いタレで味付けされた豚肉で、これはこれで美味しかった。 ただ、普通の焼肉を食べたい気分だったので、若干マイナスポイントだったかもしれない。 今回は焼肉をよく食べている。通常の韓国旅行では、焼肉は2〜3日に1回程度なので、かなりのハイペースだ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
しばらく鍾路をうろうろした後、地下鉄で新村(シンチョン)駅へ移動する。
新村をうろうろしていると、教会のある場所に出てきた。 かなり昔の韓国旅行時の写真に、この教会が写っていたのを思い出す。 繁華街をうろうろし、適当に入った食堂でブデチゲ5500ウォンを食べる。 思い切った辛さで、それなりに美味しかったが、食べ終わる頃には口の周りがひりひりしてきた。 熱くて辛い料理を食べるのに少し多く時間がかかってしまったため、急いで移動する事にする。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
地下鉄で新村駅から市庁駅で乗り換えて鐘閣(チョンガク)駅方面へ。
鐘閣駅はカウントダウンイベントの中心で、いつもの年ならこの時間は停車しないので、1つ先の鍾路3街駅で降りようと思っていたが、
今年は何故か停車した。
鐘閣駅から普信閣の特設ステージが見える場所へ移動する。 と言っても人が多く、前の人の頭でよく見えなかったりする。 ここ普信閣前は、8車線の広い道路を閉鎖してそこに人が集まってきている。 しばらく待っていると、いよいよ新年のカウントダウン。 そして、新しい年がやってきた。 5年連続6回目のソウルでの年越しだ。 花火なども少し上がっている。 カウントダウン会場は盛り上がっているが、やはり最初に来た2006年から2007年にかけてのカウントダウンの時に比べると、 随分おとなしい感じだ。 もう6回目ともなると少しなれてきてしまって、早めにカウントダウンイベント会場を後にする。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
イベント会場から歩いてすぐの場所にある、大韓仏教曹渓宗総本山の曹渓寺に行く。恒例の初詣だ。
例年なら暖かいコーヒー等を振舞っていたが、今年は無いようだ。寒かったので、ちょっと残念だった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
他の旅行日記へ この旅行日記の日程表へ 前日の旅行日記へ 翌日の旅行日記へ |